2014年の10曲 vol.33|人性補欠 桑原田編
期限は過ぎていましたが、本人いわく一生懸命書いたとのことなので公開します。

桑原田 健史 (人性補欠)
[ あなたの2014年の10曲は? ]
Beat on the Brat / RAMONES
Judy Is a Punk / RAMONES
I Wanna Be Your Boyfriend / RAMONES
Chainsaw / RAMONES
Loudmouth / RAMONES
Havana Affair / RAMONES
Listen to My Heart / RAMONES
Let’s Dance / RAMONES
I Don’t Wanna Walk Around With You / RAMONES
Today Your Love, Tomorrow the World / RAMONES
[ その中から1曲選ぶとするなら?&その理由は? ]

今回は10曲選曲しなければならないということで迷いに迷いました。
何故ならRAMONESの1stアルバム「RAMONESの激情」の収録曲は14曲だからです。
苦渋の決断でしたが14曲から10曲に絞りました。
今回は何故この10曲を選んだのか、というより何故この4曲を外したのかを綴りたいと思います。
まず7曲目に入っている「I Don’t Wanna Go Down to the Basement」ですがこの曲は「地下室にはオバケがいるから行きたくない」と歌っています。僕はオバケを見たことがなく、オバケ信じられない派なので外しました。
次にアルバムの6曲目に入っている「Now I Wanna Sniff Some Glue」ですが、この曲はアルバムで唯一ギターソロがあるということで外さざるを得ませんでした。
※ギターソロとはいえたったの5音で成り立っている。
アルバムの11曲目に入っている53rd&3rdですが、53丁目3番地は同性愛者を売買する名所だったとベーシストDEE DEE ラモーンは語っています。
「おい、聞いたか?少し前は鹿児島の中央公園はナンパの名所だったらしいぜ!もしかしたらナンパ待ちの娘がいるかもしれんから行ってみるが!」と言ってる奴らがアホらしいくらいです。
鹿児島中央公園の比じゃないので外しておきます。
最後にアルバムの1曲目のBlitzkrieg Bopです。キャパルボホールで行われたカウントダウンライブでもアンコールでも歌わせてもらいました。
外します。
RAMONESのアルバムで4曲選べ、と言われたらこの4曲を選ぶくらい僕は大好きです。
よってRAMONESの1stアルバム「RAMONESの激情」は名盤です。
2015年も宜しくお願いします。
人性補欠 桑原田 健史
[ Related articles ]この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
RT @ongaku_heiya: 2014年の10曲 vol.33|人性補欠 桑原田編 http://t.co/M0SkEbGi7z #10songs #o_h
RT @ongaku_heiya: 2014年の10曲 vol.33|人性補欠 桑原田編 http://t.co/M0SkEbGi7z #10songs #o_h
RT @ongaku_heiya: 2014年の10曲 vol.33|人性補欠 桑原田編 http://t.co/M0SkEbGi7z #10songs #o_h
RT @ongaku_heiya: 2014年の10曲 vol.33|人性補欠 桑原田編 http://t.co/M0SkEbGi7z #10songs #o_h
RT @ongaku_heiya: 2014年の10曲 vol.33|人性補欠 桑原田編 http://t.co/M0SkEbGi7z #10songs #o_h